虫よけバーム&スプレー(夏に向けてPART4)
夏の蚊対策に、虫よけバームとスプレーを購入しました。
去年までDEET(ディート)が入っている市販の虫よけスプレーを使っていましたが、
色々調べてみた結果、ディート不使用のものを使いたいなと思いました。
BADGER(バジャー)のオーガニック虫よけバーム、トライアルサイズです。
レビューを読むと、虫さされ後のケアにもいいらしいです。

Badger Company, Anti-Bug Balm, Citronella & Rosemary, .75 oz (21 g)
BADGER(バジャー)の虫よけスプレーにしようと思っていたのですが注文時に在庫切れだったので、
こちらのAll Terrain(オールテライン)のDEET不使用虫よけスプレーを購入しました。

All Terrain, Herbal Armor, Natural Insect Repellent, Deet-Free Pump Spray, 8.0 fl oz (240 ml)
2006年7月27日 ニューヨークタイムズに
「メクラアブ、蚊、およびあらゆるものを遠ざける」と掲載されたそうです。
去年までDEET(ディート)が入っている市販の虫よけスプレーを使っていましたが、
色々調べてみた結果、ディート不使用のものを使いたいなと思いました。
BADGER(バジャー)のオーガニック虫よけバーム、トライアルサイズです。
レビューを読むと、虫さされ後のケアにもいいらしいです。

Badger Company, Anti-Bug Balm, Citronella & Rosemary, .75 oz (21 g)
BADGER(バジャー)の虫よけスプレーにしようと思っていたのですが注文時に在庫切れだったので、
こちらのAll Terrain(オールテライン)のDEET不使用虫よけスプレーを購入しました。

All Terrain, Herbal Armor, Natural Insect Repellent, Deet-Free Pump Spray, 8.0 fl oz (240 ml)
2006年7月27日 ニューヨークタイムズに
「メクラアブ、蚊、およびあらゆるものを遠ざける」と掲載されたそうです。
<虫よけバーム>顔用に

このアナグマがとても可愛らしいです。
2歳の姪っ子にも使えそうだなと思い購入しました。
バームですが、思っていたほどのベタつきは感じられませんでした。
BADGER(バジャー)虫よけ検索結果
バーム56g
スティックタイプ
スプレー
日焼け止め+虫よけ
<虫よけスプレー>体用に
大きいファミリーサイズを購入してしまいました。
中身はこのような感じです。
スプレーですが、出てくるのは乳液のような白い液体です。

左:使用前 右:使用後
さらっとしていて、ハッカ油が入っているからか、スーッとします。
All Terrain(オールテライン)検索結果
120ml 通常サイズ
ベビー&キッズ用
<本当に虫(蚊)に刺されない?>
丁寧に塗ったり、塗り直したりすれば、効果はあると思います。
私は、塗り忘れていた箇所があったのでその部分だけ刺されてしまいました。

<虫よけバーム&スプレーの香り>
両方とも、レモングラスの香りが強いかなと思います。
バームの方がスプレーよりも香りがやわらかいです。
レモングラス、シトロネラ、ゼラニウムなど成分が似ているからか、同じ系統の香りがします。
人によって好き嫌いが分かれる香りだと思います。
夏のアウトドアが好きな方にはおススメの商品だと思います。
<蚊にさされた後のケア>
ニキビケアとして購入したゲルなんですが、
アイハーブのレビューで、ティーツリーオイルの商品を
虫さされケアに使っていらっしゃる方がいるので、
試しに使ってみたのですが、正解でした!
Nelson Bach USA, Pure & Clear, Acne Treatment Gel, Step 4, 1 oz (30 g)
この商品を塗ると痒みも腫れも落ち着きます。
ゲルで塗りやすく、スーッとして気持ち良いいです。
ティーツリーオイルが入っています。
バジャーのバームより香りが好みなので、
私はこちらの商品をおススメします!
iHerb 検索結果
虫よけ
ティーツリーオイル

このアナグマがとても可愛らしいです。
2歳の姪っ子にも使えそうだなと思い購入しました。
バームですが、思っていたほどのベタつきは感じられませんでした。
成分:自動翻訳 有効成分: 5%*のレモングラスシトロネラ(シトロネラ)、2%※ヒマラヤのアトランティカ(杉)、2%※レモングラスschoenanthus(レモングラス)、1%※ローズマリーオフィ(ローズマリーの10パーセント*トウゴマ(ヒマシ)オイルやエッセンシャルオイル)、&1%※テンジクアオイセルリー(ゼラニウム)。 不活性成分(79%): *オリーブ(オリーブ)オイルと* CERAのアルバ(ミツロウ)。 |





<虫よけスプレー>体用に
大きいファミリーサイズを購入してしまいました。
中身はこのような感じです。
スプレーですが、出てくるのは乳液のような白い液体です。

左:使用前 右:使用後
さらっとしていて、ハッカ油が入っているからか、スーッとします。
成分:自動翻訳 大豆の油11.5%、シトロネラ油10.0%、ハッカ油2.0%、シダー油 1.50%、レモングラスのオイル1.00% ゼラニウム油0.05% *不活性成分 73.95パーセント 不活性成分(73.95パーセント): 水、ステアリン酸グリセリル、蜜ろう、植物性グリセリン、キサンタンガム、ソルビン酸カリウム、クエン酸。 |



<本当に虫(蚊)に刺されない?>
丁寧に塗ったり、塗り直したりすれば、効果はあると思います。
私は、塗り忘れていた箇所があったのでその部分だけ刺されてしまいました。

<虫よけバーム&スプレーの香り>
両方とも、レモングラスの香りが強いかなと思います。
バームの方がスプレーよりも香りがやわらかいです。
レモングラス、シトロネラ、ゼラニウムなど成分が似ているからか、同じ系統の香りがします。
人によって好き嫌いが分かれる香りだと思います。
夏のアウトドアが好きな方にはおススメの商品だと思います。
<蚊にさされた後のケア>
ニキビケアとして購入したゲルなんですが、
アイハーブのレビューで、ティーツリーオイルの商品を
虫さされケアに使っていらっしゃる方がいるので、
試しに使ってみたのですが、正解でした!

この商品を塗ると痒みも腫れも落ち着きます。
ゲルで塗りやすく、スーッとして気持ち良いいです。
ティーツリーオイルが入っています。
バジャーのバームより香りが好みなので、
私はこちらの商品をおススメします!


