Olay(オレイ)のボディウォッシュを使ってみました!
世界80カ国で愛されるスキンケアブランド「OLAY(オレイ)」
65年以上の歴史を持ち8000万人の女性に愛用されているそうです。
気になったので、オレイのボディウォッシュを購入してみました!
(コストコなどでもオレイのボディウォッシュは買うことが出来るみたいですね)

Olay, デイリーエクスフォリエイティングボディウォッシュ、シーソルト配合、650ml(22液量オンス)
市販のものは、だいたい500gだと思うので、650は少し量が多いかなと思いました。
Moistureと書いてあったので、保湿力に期待です。

写真の青いつぶつぶ見えるでしょうか?
シーソルト配合と書いてあったので、それが関係しているのかなと思いました。
海外製品によくあるような香りです。すごく甘い、まるでラムネのようです。
好き嫌いの分かれる香りだと思います。
正直、泡立ちは良くなかったり、悪かったりです。
ボディタオルの水分量によって違います。
どのくらいの量を使えば良いのか分かりやすいので、
私はポンプ式のボディウォッシュが好きみたいです。
洗い上がりは、とてもしっとり
乾燥肌の方には良い商品なのではないかと思います。
今の時期、さっぱりな洗い上がりを求める方は、(私は使ったことがありませんが)Olay, Fresh Outlast(フレッシュアウトラスト)ボディウォッシュ、クーリングホワイトストロベリー&ミント、650ml(22液量オンス)の方がミントが入っているので、爽快感があるかもしれません。
昔はよくアイハーブ の固形石鹸で、身体を洗っていたのですが、こういう液体タイプも良いなと思います。
>>ボディウォッシュ&シャワージェル
65年以上の歴史を持ち8000万人の女性に愛用されているそうです。
気になったので、オレイのボディウォッシュを購入してみました!
(コストコなどでもオレイのボディウォッシュは買うことが出来るみたいですね)

Olay, デイリーエクスフォリエイティングボディウォッシュ、シーソルト配合、650ml(22液量オンス)
市販のものは、だいたい500gだと思うので、650は少し量が多いかなと思いました。
Moistureと書いてあったので、保湿力に期待です。

写真の青いつぶつぶ見えるでしょうか?
シーソルト配合と書いてあったので、それが関係しているのかなと思いました。
海外製品によくあるような香りです。すごく甘い、まるでラムネのようです。
好き嫌いの分かれる香りだと思います。
正直、泡立ちは良くなかったり、悪かったりです。
ボディタオルの水分量によって違います。
どのくらいの量を使えば良いのか分かりやすいので、
私はポンプ式のボディウォッシュが好きみたいです。
洗い上がりは、とてもしっとり
乾燥肌の方には良い商品なのではないかと思います。
今の時期、さっぱりな洗い上がりを求める方は、(私は使ったことがありませんが)Olay, Fresh Outlast(フレッシュアウトラスト)ボディウォッシュ、クーリングホワイトストロベリー&ミント、650ml(22液量オンス)の方がミントが入っているので、爽快感があるかもしれません。
昔はよくアイハーブ の固形石鹸で、身体を洗っていたのですが、こういう液体タイプも良いなと思います。
>>ボディウォッシュ&シャワージェル
- 関連記事