アルコールの消毒をし過ぎての手荒れ問題。
今月、祖母が肺炎になり、入院&転院してしまいました。
このご時世ですが、ありがたいことに、ほぼ毎日、時間制限ありの面会は出来るので、病院に行く機会が増えました。
(また感染者数が増える気がする寒い時期には、面会出来なくなるのでしょうね)
コロナの影響で、いつもよりかなりアルコール消毒をするようになったので、
やはり手が荒れてしまいました。
特に、指と指の間が乾燥して、痒いです。少し湿疹もあります。
指輪の間も、赤くなっています。
手に良さそうな治療用と書いてあるハンドクリームを購入しました。

Derma E, 治療用保湿シアハンドクリーム、ビタミンE、ラベンダー&ネロリ、2 oz (56 g)
私は、香りのあるハンドクリームが良いのですが、本当は、ローズの香りが好きです。
まず、使ってみて気になったのは、ラベンダーの香りがあまりしない、
ネロリの香りが強いのか柑橘系です。

(なぜ、私の手は、赤く写るんですかね…嫌になります。実際の手は、こんなに赤くないんですが)
伸びも良く、寝る前は特に香りに癒されます。さらっとしていて、ベタつきが気になりません
56gなんですが、以外と容器が小さく見えます。
持ち運びはできる大きさかなと思います。
手荒れをしやすい方は、このハンドクリームは良いのではないかと思います。
乾燥や手湿疹で悩んでいる方は、ハンドソープも気をつけた方が良いと思います!
(最近、アイハーブのお気に入りのハンドソープは売り切ればかり…
新しいものを探さなくては!)
私は、アイハーブでお買い物をし始めて8年くらい?は、アロエベラが入っているものなど、
保湿力のあるものを買うようにして、そのお陰で手湿疹が改善しました。
(同じブランドのものを数年使い続けたりもするので、使ってみた商品数は少ないです)
私が好きなハンドソープは、リフィルもあるMrs. Meyers Clean Day(メイヤーズ)とEO Productsでしょうか。後は、Method (メソッド)…でも取り扱いがなくなってしまいました。
ずっと日本のものは使っていなかったのですが、コロナが流行り始めてから「キレイキレイ」も買いました。
外出後は、「キレイキレイ」を使いますが、凄く乾燥しますね。
ハンドクリームの大切さをかなり感じます。
>>ハンドクリーム
>>ハンドソープ
後、手の痒みが少し落ち着くティーツリーのバームも使っています。

Earth's Care, Tea Tree Oil Balm, 0.12 oz (3.4 g)

(2020年6月時点での値段は約110円くらいです。容器が大きいけれど、中身は凄く少ないです)
このティーツリーバームは痒みやニキビなどに使える万能バームです。
夏に、蚊に刺された時も良いです。無くなったらいつも買います。
お手頃なお値段で、家に一つあると便利ですよ!

ハンドクリーム(家用): Derma E, 治療用保湿シアハンドクリーム、ビタミンE、ラベンダー&ネロリ、2 oz (56 g)
ビタミンEスティック:Reviva Labs, Vitamin E Stick、1/7オンス (4.0 g)
目を擦ってしまった!という時に、暗くてもささっと塗れるアイクリーム。ステックなので楽◎
かかとケアバーム:Cococare, ひび割れた踵の治療とコンディショニング、0.5オンス(11g)
さらっとしているバームで、夏には良いかなと思うんですが、個人的にはもっと容器を大きくしてほしい。
リップクリーム:Carmex, クラシックリップクリーム、薬用、10 g
これを使い始めて、唇が荒れたことがない!
ティーツリーオイルバーム:Earth's Care, Tea Tree Oil Balm, 0.12 oz (3.4 g)
何かしらの痒みの時にささっと使える!
寝る前、youtubeなどを観ながら、必要な5点セット!全てお手頃価格です!
(ズボラな性格なので、カゴをベッドに置いたまま寝ることが多いです)
このご時世ですが、ありがたいことに、ほぼ毎日、時間制限ありの面会は出来るので、病院に行く機会が増えました。
(また感染者数が増える気がする寒い時期には、面会出来なくなるのでしょうね)
コロナの影響で、いつもよりかなりアルコール消毒をするようになったので、
やはり手が荒れてしまいました。
特に、指と指の間が乾燥して、痒いです。少し湿疹もあります。
指輪の間も、赤くなっています。
手に良さそうな治療用と書いてあるハンドクリームを購入しました。

Derma E, 治療用保湿シアハンドクリーム、ビタミンE、ラベンダー&ネロリ、2 oz (56 g)
私は、香りのあるハンドクリームが良いのですが、本当は、ローズの香りが好きです。
まず、使ってみて気になったのは、ラベンダーの香りがあまりしない、
ネロリの香りが強いのか柑橘系です。

(なぜ、私の手は、赤く写るんですかね…嫌になります。実際の手は、こんなに赤くないんですが)
伸びも良く、寝る前は特に香りに癒されます。さらっとしていて、ベタつきが気になりません
56gなんですが、以外と容器が小さく見えます。
持ち運びはできる大きさかなと思います。
手荒れをしやすい方は、このハンドクリームは良いのではないかと思います。
乾燥や手湿疹で悩んでいる方は、ハンドソープも気をつけた方が良いと思います!
(最近、アイハーブのお気に入りのハンドソープは売り切ればかり…
新しいものを探さなくては!)
私は、アイハーブでお買い物をし始めて8年くらい?は、アロエベラが入っているものなど、
保湿力のあるものを買うようにして、そのお陰で手湿疹が改善しました。
(同じブランドのものを数年使い続けたりもするので、使ってみた商品数は少ないです)
私が好きなハンドソープは、リフィルもあるMrs. Meyers Clean Day(メイヤーズ)とEO Productsでしょうか。後は、Method (メソッド)…でも取り扱いがなくなってしまいました。
ずっと日本のものは使っていなかったのですが、コロナが流行り始めてから「キレイキレイ」も買いました。
外出後は、「キレイキレイ」を使いますが、凄く乾燥しますね。
ハンドクリームの大切さをかなり感じます。
>>ハンドクリーム
>>ハンドソープ
後、手の痒みが少し落ち着くティーツリーのバームも使っています。

Earth's Care, Tea Tree Oil Balm, 0.12 oz (3.4 g)

(2020年6月時点での値段は約110円くらいです。容器が大きいけれど、中身は凄く少ないです)
このティーツリーバームは痒みやニキビなどに使える万能バームです。
夏に、蚊に刺された時も良いです。無くなったらいつも買います。
お手頃なお値段で、家に一つあると便利ですよ!
私のサイドテーブルに置かれているもの

ハンドクリーム(家用): Derma E, 治療用保湿シアハンドクリーム、ビタミンE、ラベンダー&ネロリ、2 oz (56 g)
ビタミンEスティック:Reviva Labs, Vitamin E Stick、1/7オンス (4.0 g)
目を擦ってしまった!という時に、暗くてもささっと塗れるアイクリーム。ステックなので楽◎
かかとケアバーム:Cococare, ひび割れた踵の治療とコンディショニング、0.5オンス(11g)
さらっとしているバームで、夏には良いかなと思うんですが、個人的にはもっと容器を大きくしてほしい。
リップクリーム:Carmex, クラシックリップクリーム、薬用、10 g
これを使い始めて、唇が荒れたことがない!
ティーツリーオイルバーム:Earth's Care, Tea Tree Oil Balm, 0.12 oz (3.4 g)
何かしらの痒みの時にささっと使える!
寝る前、youtubeなどを観ながら、必要な5点セット!全てお手頃価格です!
(ズボラな性格なので、カゴをベッドに置いたまま寝ることが多いです)
- 関連記事