「ナイアシンアミド」にハマっています!CeraVe(セラヴィ)PMフェイシャルモイスチャライジングローション
今、使っている保湿ローションは、CeraVe(セラヴィ)のナイアシンアミドの入っているものです。
CeraVe(セラヴィ)は、セラミドが入っているので、日本でいうキュレルのようなものかなと思っています。
敏感肌など肌に優しいイメージです。

CeraVe, PMフェイシャルモイスチャライジングローション、89ml(3fl oz)
この商品をエイジングケアとして使い始めました。
一度、記事でLife-flo, レチノールA 1% アドバンスド・リバイタリゼーションクリーム 1.7 oz (50 ml)をご紹介しましたが、セラビィのレチノールセラムも試してみたいなと思います。
>>記事:レチノールクリームを使っています。
このローションは、ポンプ式なので、量が調節できるので良いです。
私は、ビタミンCセラムの後に、3プッシュ使っています。十分です。

刺激もなく、オイルフリーなのに潤うので良いです。

CeraVe, モイスチャライジングクリーム、普通~乾燥肌用、1.89fl oz(56ml)
ナイアシンアミドのローション、お気に入りです!リピートしようと思っています。
アイハーブでは、売っていないんですが、
カナダのスキンケアブランド「the Ordinary」のナイアシンアミド入りの美容液も購入しました。
現地では、10ドル以下くらいのお手頃なお値段なのですが、輸入すると少し高いです。
でもすごく保湿力があります。


アイハーブで気になっている美容液があるので、The Ordinaryのナイアシンアミド美容液がなくなったら、
InstaNatural, ナイアシンアミド美容液、2 fl oz (60 ml) を購入しようと思っています。
量も多い、ビタミンC配合、ヒアルロン酸も入っているので、良さそうです。
購入したら、記事にしようと思います。
(ここ数ヶ月、このチャンネルを観るようにしています。
概要欄に商品名などが書いてあるのですが、たまにアイハーブ で取り扱っている商品もあります。
成分の説明などは、正直、詳しくわからないことが多いです… ホストの方々がアジア系の方なので、肌質は同じかなぁと。リスニングの勉強だと思ってます)
CeraVe(セラヴィ)は、セラミドが入っているので、日本でいうキュレルのようなものかなと思っています。
敏感肌など肌に優しいイメージです。

CeraVe, PMフェイシャルモイスチャライジングローション、89ml(3fl oz)
ナイアシンアミドとは?
ビタミンBの一種、別名「ニコチン酸アミド」
しわ改善だけでなく、美白ケアにも効果的
アスタキサンチンやビタミンC誘導体などと一緒に取り入れるのが◎
この商品をエイジングケアとして使い始めました。
一度、記事でLife-flo, レチノールA 1% アドバンスド・リバイタリゼーションクリーム 1.7 oz (50 ml)をご紹介しましたが、セラビィのレチノールセラムも試してみたいなと思います。
>>記事:レチノールクリームを使っています。
このローションは、ポンプ式なので、量が調節できるので良いです。
私は、ビタミンCセラムの後に、3プッシュ使っています。十分です。

刺激もなく、オイルフリーなのに潤うので良いです。

CeraVe, モイスチャライジングクリーム、普通~乾燥肌用、1.89fl oz(56ml)
ナイアシンアミドのローション、お気に入りです!リピートしようと思っています。
アイハーブでは、売っていないんですが、
カナダのスキンケアブランド「the Ordinary」のナイアシンアミド入りの美容液も購入しました。
現地では、10ドル以下くらいのお手頃なお値段なのですが、輸入すると少し高いです。
でもすごく保湿力があります。

くすみや毛穴の詰まりが気になる肌を、The Ordinaryのナイアシンアミド10% + 亜鉛1% ハイストレングス ビタミン&ミネラル ブレミッシュ フォーミュラでピュアな状態に。
高度な科学に基づき、ビタミンやミネラルを高濃度で配合した軽いつけ心地のセラム。しみや肌の変色を軽減することが証明されているナイアシンアミド(ビタミンB3)をたっぷり肌に浸透させます。亜鉛塩を加えることでバランスの整ったフォーミュラとなっており、皮脂の分泌をコントロールしながら、より明るく洗練された肌へと導きます。
動物由来成分不使用。アルコールフリー、グルテンフリー、オイルフリー、シリコンフリー。動物実験は行っていません。
![]() | ジ オーディナリー (The Ordinary) Hyaluronic Acid 2% B5 30ml【カナダ製正規品】 |

アイハーブで気になっている美容液があるので、The Ordinaryのナイアシンアミド美容液がなくなったら、
InstaNatural, ナイアシンアミド美容液、2 fl oz (60 ml) を購入しようと思っています。
量も多い、ビタミンC配合、ヒアルロン酸も入っているので、良さそうです。
購入したら、記事にしようと思います。
(ここ数ヶ月、このチャンネルを観るようにしています。
概要欄に商品名などが書いてあるのですが、たまにアイハーブ で取り扱っている商品もあります。
成分の説明などは、正直、詳しくわからないことが多いです… ホストの方々がアジア系の方なので、肌質は同じかなぁと。リスニングの勉強だと思ってます)
- 関連記事
-
- 保湿!ヘアケア、スキンケアにも使える!ココケアのホホバオイル!
- 「ナイアシンアミド」にハマっています!CeraVe(セラヴィ)PMフェイシャルモイスチャライジングローション
- Jeffrey James Botanicals( ジェフリージェームスボタニカルズ)ライトエイジ・ディファインCセラム、1.0 oz (29ml)
- RoCのアイクリームをリピートしています!
- ヒアルロン酸ファーミング美容液