肩こりに、アルニカジェルを使っています。
毎日、TV、PCやスマホなど、姿勢が悪くなり、特に寒くなる時期は肩こりが酷いです。
もちろんサロンパスとかモーラステープとかも良いんですが、貼るタイプって時々かぶれてしまうんですよね。
(モーラスは神なんだけど、病院に行かないともらえない)
スプレータイプも使ってみたけれど、やっぱり独特の香りが気になるので、アルニカジェルを使っています。

Boiron, アルニケアジェル、 痛み止め、 無香料、 2.6オンス (75 g)
75g、透明のジェルで、無香料なんですが、若干アルコールっぽい匂いがするかなという感じです。
アルニカは、植物なんですが、18世紀頃から打ち身や打撲などに使われていて、今では、血行促進効果、鎮痛効果、治癒力の促進などの効能があると言われています。
市販の物と比べると、スースーしないので、効いてるのかな?と思うこともあります。
酷い肩凝り持ちの人には物足りないかもしれないですが、無香料なので、特に外出前でも使えるので、その点は良いと思います。
>>アルニカ
もちろんサロンパスとかモーラステープとかも良いんですが、貼るタイプって時々かぶれてしまうんですよね。
(モーラスは神なんだけど、病院に行かないともらえない)
スプレータイプも使ってみたけれど、やっぱり独特の香りが気になるので、アルニカジェルを使っています。

Boiron, アルニケアジェル、 痛み止め、 無香料、 2.6オンス (75 g)
75g、透明のジェルで、無香料なんですが、若干アルコールっぽい匂いがするかなという感じです。
アルニカは、植物なんですが、18世紀頃から打ち身や打撲などに使われていて、今では、血行促進効果、鎮痛効果、治癒力の促進などの効能があると言われています。
市販の物と比べると、スースーしないので、効いてるのかな?と思うこともあります。
酷い肩凝り持ちの人には物足りないかもしれないですが、無香料なので、特に外出前でも使えるので、その点は良いと思います。
>>アルニカ